優勝、目指しません!



「 観てもらう 」「 楽しんでもらう 」ってことが体感で分かってる方なんだなと思います、新庄剛志さん。先日「 優勝なん一切目指しません! 」と逆ドクターXばりに監督就任会見で表明されたことが話題になりました。( その後の土日のニュース・バラエティ・ショーなどでコメンテーターの方々がそれに対して何と言うのか、楽しみではありましたが、ある有名な日ハム球団OBの方は地方での野球教室開催のため、お休みでした。)




選手としてメンタル的にも一流を貫いて来られましたが、そこに気取ることなく目線をキチンと大衆に合わせて( いやもしくは目線をそこから下げることまでして )親しみやすくお話をされる新庄剛志さん。あ、ビックボスですね、すみません。そんな彼の表面を見てちょっと嫌だなと思う方々もおられることは事実と思いますが、それも個性。環境・隣人・選択眼、メディアの中でどう思われたいと彼が表現しているか、ってことなんじゃないかな、と個人的には感じています。




定例ウォッチしている「 ほぼ日刊イトイ新聞 」の「 今日のダーリン 」で、糸井重里さんも取り上げられていたので、備忘録として貼っておきたいと思います。




 "

・もっと昔ながらの野球ファンが文句言うかと思ったけれど、新庄剛志のファイターズ監督就任記者会見には、わりとみんな好意的みたいだ。なんというか、これまでの監督と論点がちがうというか、思ってみなかったような角度から、「そういえばそうかも」ということを次々に発言した。

なかでも、ぼくなんかでさえ驚いたのが「優勝なんか一切目指しません」という発言だった。これ、いままでに言った人いたかなぁ。「優勝というものがある以上、それをみんなが目指すことで競争が成立するんじゃないか」という考えは正論ではある。そして、どのチームにも優勝の可能性はある。だいたい2021年のリーグ優勝は、どちらも昨年最下位のチームだったわけだし。今年のパ・リーグ5位だった日本ハムだって、当然のように優勝を目指すと言っていいはずだ。しかし、新監督新庄剛志はこう言った。「高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかないと思う。一日一日、地味な練習を積み重ねてシーズンを迎えて、試合を積み重ねて、勝った勝った勝った…それで9月に優勝争いをしていたら、さぁ、優勝を目指そうと。そこでの気合の入り方が違うから」型通りの挨拶として「もちろん優勝を目指します」でなく、選手にとっても、球団にとっても、ファンにとっても、メディアにとっても、そしてじぶん自身にとっても、最も「本気でやれそうなこと」を言ったのだった。これは、かつて敬遠球を打ってサヨナラ安打を打ったのと、根本のところでそっくりの思考だと思った。優勝は優勝なんだけど、敬遠は敬遠なんだけど、そのときどきの「リアル」を見ようというわけだ。ひと回り広い視野で見ようとすれば、できることが増える。たくさんの意味で、新庄剛志を監督にしたことでの結果を、来シーズンはみんなが注目することになる。どうしたって記事になるし、話題にもなるはずだし、新庄的な視野での野球がうまくいく可能性はある。うまくいかなかったとしても「契約は1年ごと」なのだ。ファンが離れたり飽きたりするには、時間も短い。考えれば考えるほど、このキャスティングは「名作」だ。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。 思えば「夢に手足を。」っていうのと似ているかもしれない。


2021.11.07 「 今日のダーリン 」より

 "






監督年俸1億円、とのことです。日ハムは今後ホームグラウンドを移転するという設備投資を行って、興行収入をさらに高めていこうとの狙いもあります。スター選手を何人も雇うとなったらかなりの費用が掛かりますが、毎日ベンチに入る監督はひとり。新庄剛志選手が現役時代に札幌でこどもたちに夢と希望と楽しさをたくさん振りまいたあの感動は今、ちょうど大人になったその頃のこどもたちにワクワクとある意味勇気を与えるのではないでしょうか。皆さんおっしゃる通り、球団は人材投資としては、かなりコスパのいい判断をされたのではと思いますよね。



.




阪神時代というよりは、日ハムで( 楽しい仲間に恵まれたこともあってか )特に派手なパフォーマンスをされていた現役時代ですが、こと野球のところに関しては地道にしっかりと、自信の裏付けになる努力を積み重ねて来られたことが垣間見られますね。



( 白シャツの襟、ビーバップハイスクールに出てくる学ランのヨウランの襟みたいだなと思いました。わざわざ特急で仕立てたのでしょうね☆  エンターテイナーっぷりを発揮されています。)



現在、CS( クライマックス・シリーズ )真っ只中ではありますが、日ハムはもうすでにキャンプ・インした模様です。来シーズンどんな野球が観れるのか、なまら期待したいと思います。




.
■ 球団公式就任会見

最近は、清宮選手に「ダイエット」を提案したり、吉田輝星選手に襟足切って髪型考えたほうがいいよ、などどアドバイスしているようです。提案はときに上からの指示のようにも感じられてしまうことがありますが、新庄さんのおっしゃることは、もっともだ、という説明をマスコミもひとつひとつしてくれていますね。









……

よい文章よい気持ち

いらっしゃいませ。 ちょこちょこ、文例になるコラムを書いてあげています。 参考までに、どうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000